トランスフォーマーは、車や飛行機がロボットに変形して戦う人気シリーズです。
1980年代から現在まで多数のアニメが制作され、時代ごとにデザインやストーリーが進化しました。
しかし「シリーズが多すぎてどこから見ればいいかわからない」と迷う人も多いでしょう。
この記事では、アニメ『トランスフォーマー』シリーズの全体像とおすすめ視聴順をわかりやすく解説します。
目次
アニメ『トランスフォーマー』シリーズの基本
トランスフォーマーは、タカラトミー(旧タカラ)とアメリカのハズブロが展開する玩具発のメディアミックス作品です。
世界中で人気があり、日本と海外ではストーリー展開が異なることもあります。
1980年代から現在までアニメが途切れることなく制作されており、ファン層が幅広いのが特徴です。
アニメ『トランスフォーマー』シリーズ一覧と特徴
トランスフォーマー(初代 / G1)
- 放送:1984〜1987年(日本は1985年〜)
- 内容:サイバトロン(オートボット)とデストロン(ディセプティコン)の戦いを描く原点。
- 特徴:玩具のデザインを活かしたシンプルなロボット変形。
- 見どころ:コンボイ司令官(オプティマスプライム)とメガトロンの宿命の対決。
トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ
- 放送:1987〜1988年(日本オリジナル)
- 内容:初代の続編で、日本独自のストーリー展開を持つ。
- 特徴:頭部が小型ロボットに変形するヘッドマスターが登場。
トランスフォーマー 超神マスターフォース
- 放送:1988〜1989年
- 内容:人間がロボットに合体して戦う物語。
- 特徴:人とロボットが協力するという新しい要素が加わった。
トランスフォーマーV(ビクトリー)
- 放送:1989年
- 内容:新司令官スターセイバーが活躍する日本独自シリーズ。
- 特徴:合体ロボや新デザインのトランスフォーマーが多数登場。
ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー
- 放送:1997〜1999年
- 内容:動物に変形するトランスフォーマーの戦いを描く。
- 特徴:フルCGアニメとして登場。ユーモアとシリアスさが融合した作品。
ビーストウォーズII / ビーストウォーズネオ
- 放送:1998〜1999年(日本オリジナル)
- 内容:ビーストウォーズの拡張シリーズ。
- 特徴:日本独自キャラが多数登場し、玩具展開と連動。
トランスフォーマー アニメイテッド
- 放送:2007〜2009年(日本放送は2008〜2009年)
- 内容:アメリカ制作のカートゥーン調デザイン。
- 特徴:シンプルなデザインながらシリアスな物語が魅力。
トランスフォーマー プライム
- 放送:2010〜2013年
- 内容:映画版を意識したリアルなCGアニメ。
- 特徴:重厚なストーリーと迫力のある戦闘シーン。
- おすすめ:大人も楽しめる完成度の高い作品。
トランスフォーマー アドベンチャー(RID2015)
- 放送:2015〜2017年
- 内容:プライムの後継で、子ども向けに明るい作風へシフト。
- 特徴:シンプルなストーリーとコメディ要素が多い。
トランスフォーマー サイバーバース
- 放送:2018〜2021年
- 内容:初心者にもわかりやすい短めのエピソード構成。
- 特徴:G1デザインを現代風にアレンジしたCGアニメ。
トランスフォーマー アーススパーク
- 放送:2022年〜(日本でも配信開始)
- 内容:新世代のキャラクターと家族の物語を中心に描く。
- 特徴:家族との絆をテーマにした新シリーズで、幅広い層が楽しめる。
トランスフォーマーのアニメシリーズを見る順番
- トランスフォーマー(初代 / G1)
- ザ☆ヘッドマスターズ → 超神マスターフォース → ビクトリー
- ビーストウォーズ(本編)
- ビーストウォーズII・ネオ
- アニメイテッド
- プライム → アドベンチャー → サイバーバース
- アーススパーク(最新作)
→ 初代から順番に見ると世界観をしっかり理解できる。
→ 最新シリーズだけ楽しむなら「プライム」や「アーススパーク」からでも問題ありません。
アニメ『トランスフォーマー』シリーズを視聴できるサービス
- U-NEXT:初代〜ビーストウォーズなど旧作が充実
- Netflix:プライム、サイバーバース、アーススパークなどを配信
- Amazon Prime Video:レンタル・購入で幅広いシリーズを視聴可能
- DVD・Blu-ray:コレクション向けにボックスセットあり
まとめ:アニメ『トランスフォーマー』シリーズは進化を楽しむのが魅力
- 1980年代の初代G1シリーズから始まり、ビーストウォーズやプライムを経て、最新作アーススパークまで進化を続けている。
- 初めての人は「初代 → 日本オリジナル作品 → ビーストウォーズ → 現代版シリーズ」の順がおすすめ。
- 配信サービスを活用すれば、過去から最新まで一気に楽しめる。
ロボットアニメが好きな人は、トランスフォーマーの進化の歴史を順番に体感してみましょう。



