「うまい!」という名セリフと、食をテーマにした迫力のバトルで人気を博したアニメ『トリコ』。
2011年から2014年まで放送された本作は、全147話で幕を閉じました。
しかしその最終回は原作と異なる“アニメオリジナルの結末”であり、ファンの間では「なぜ途中で終わったのか?」「打ち切りだったのか?」という疑問の声が多く上がっています。
この記事では、複数の資料をもとに、アニメ『トリコ』最終回の内容・原作との違い・打ち切り説の真相・その後の展開を詳しく解説します。
アニメ『トリコ』の最終回はいつ?放送概要と基本情報
アニメ『トリコ』は2011年4月から2014年3月まで、フジテレビ系列で放送されました。
全147話で構成され、最終回は2014年3月30日放送の第147話です。
- タイトル:「トリコの小松 新たな旅の出発!」
- 放送期間:2011年4月~2014年3月
- 制作:東映アニメーション
- 原作:島袋光年(週刊少年ジャンプ連載)
放送当時、『ワンピース』とのコラボ回(トリコ×ワンピース×ドラゴンボール)も話題を呼びました。
しかし物語としては、原作中盤で終了しており、「未完」と捉える視聴者も多い作品です。
アニメ『トリコ』最終回の内容|結末は“旅立ち”で幕を閉じる
● あらすじまとめ
最終回では、トリコ・小松・ココ・サニー・ゼブラの「四天王」が再び集まり、
新たな食材を求めて旅に出ます。
物語の中心は“美食屋トリコと料理人小松の絆”。
最終話では、小松が作った料理をトリコが味わい、
「うまいな、小松!」と笑顔で言う場面がラストを飾ります。
このエンディングは、“食べる喜び”と“仲間とのつながり”を象徴しており、
戦いや冒険ではなく「穏やかな日常」で終わる点が印象的です。
● オリジナルキャラクター「ティナ」も登場
アニメ版では、原作には登場しない報道記者のティナというオリジナルキャラクターが登場。
最終回でも彼女は仲間たちを見送り、旅の続きを応援する立場で描かれています。
ティナの存在が、アニメ版の“人間ドラマ”を補完し、
より温かみのある終幕を演出していました。
アニメと原作の違い|アニメは原作29巻までで終了
● アニメの到達点
アニメ版は、原作コミックス29巻(クッキングフェスティバル編)の途中までをベースに制作されています。
そのため、原作の大きな物語である「グルメ界編」や「アカシアとの最終決戦」は描かれていません。
● 原作の最終展開(ネタバレあり)
原作ではアニメ終了後も物語が続き、
最終的にトリコたちは究極の食材「GOD」を求めてグルメ界に突入します。
最終回では、食の神・アカシアとの死闘を経て、
人間と自然が共存する新たな世界が描かれます。
最後にトリコと小松が再び食卓を囲み、
「この星のすべてを食べ尽くす」と笑い合う場面で物語は完結します。
つまり、アニメ最終回はその“縮小版”ともいえる構成であり、
原作ラストの「絆・食・旅立ち」要素を先取りした終わり方になっているのです。
なぜアニメ『トリコ』は途中で終わった?打ち切り説の真相
● 公式には「打ち切り」発表なし
複数の資料によると、アニメ『トリコ』は正式に“打ち切り”と告知されたわけではありません。
ただし、放送終了時点で原作が続いていたことや、
アニメオリジナルで幕を閉じた点から、事実上の“打ち切り的終了”と受け取られています。
● 終了の背景にあった3つの要因
| 要因 | 内容 |
|---|---|
| 視聴率の低下 | 初期は高かったが、後半では子ども層の視聴が減少傾向に。 |
| 放送枠の再編 | 当時のフジテレビ日曜朝枠が番組改編の対象となっていた。 |
| 原作との乖離 | 原作の進行が速く、アニメのストックが足りず展開が難化。 |
このように、商業的・編成的な事情が重なり、
結果としてオリジナル展開での“穏やかな完結”という形を選んだと見られます。
ファンの反応|「優しい終わり方で良かった」の声も
最終回放送当時、SNSや掲示板では賛否が分かれました。
- 「原作と違っても、小松との絆で終わったのがトリコらしい」
- 「“うまい!”のセリフで締めたのが最高」
- 「明るい雰囲気で完結したのは嬉しい」
- 「中途半端な終わり方で物足りない」
- 「グルメ界編を見たかった」
- 「打ち切りっぽくて残念」
全体的には、「原作未完の中ではうまくまとめた」との声が多く、
ラストシーンの穏やかさに救われた視聴者も多かったようです。
『トリコ』のその後|続編やリメイクの可能性は?
2025年現在、『トリコ』の新作アニメやリメイクの正式発表はありません。
ただし、以下のような動きが確認されています。
- 2021年:ジャンプで「トリコ×ワンピース×ドラゴンボール」特別コラボ漫画が再掲載
- 2023年:「グルメマンガ特集」などで再注目
- SNSでは「リメイク希望」や「グルメ界編アニメ化してほしい」との声が継続的に上がっている
リメイクや再アニメ化の可能性は現時点で不明ですが、
原作の完成度と今なお根強い人気を考えると、
今後の復活に期待するファンは多い状況です。
まとめ:アニメ『トリコ』最終回は「食と友情」の物語として完結
アニメ『トリコ』の最終回は、原作の途中で放送終了したものの、
“美食屋としての誇り”と“仲間との絆”をテーマに、
穏やかで前向きなエンディングを描きました。
バトルよりも「食べる幸せ」と「人とのつながり」を重視した終わり方は、
原作とは違う形ながらも、トリコという作品の本質をしっかりと表現しています。
未視聴の方は、最終回の穏やかな余韻とともに、
改めて“うまい!”と感じる瞬間を味わってみてください。



