MENU

アニメ『君の名は。』聖地巡礼ガイド|モデルになった場所と行き方を徹底解説

映画『君の名は。』には、実在する風景をもとにした数多くの「聖地」が登場します。

東京の新宿や四谷、岐阜や長野の田園風景などが美しく描かれ、ファンの間で聖地巡礼が大きなブームとなりました。

この記事では、『君の名は。』の舞台となった主要な聖地の場所、見どころ、アクセス方法をわかりやすくまとめています。

聖地巡礼を計画している方はぜひ参考にしてください。

目次

アニメ『君の名は。』の聖地巡礼が人気の理由

『君の名は。』は新海誠監督が手がけた2016年公開のアニメ映画です。

緻密で美しい背景美術と実在の風景を忠実に再現した描写が特徴で、公開直後から「ここはどこ?」と話題になりました。

特に、都会と田舎の対比や、日常の風景を幻想的に描くことで「現実の中に映画の世界を感じられる」点が、聖地巡礼の魅力を高めています。

SNSで写真をシェアするファンも多く、映画の人気がさらに広がりました。

アニメ『君の名は。』の聖地|東京編

須賀神社の階段(東京都新宿区)

映画のラストシーンで瀧と三葉が再会する象徴的な場所。

新宿区の四谷付近にある須賀神社の石段がモデルです。

現地では映画のワンシーンと同じ構図で写真を撮ることができます。

新宿御苑や神楽坂など周辺の観光スポットと合わせて巡るのもおすすめです。

アクセス:JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「四ツ谷駅」から徒歩10分ほど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次